里山の四季 日々の散歩路で見つけた自然を紹介  芸術的だったり、人を魅了するインパクトのある写真は撮れないけど。身近な生き物たちとの出会いを楽しんでいます。

サンカクヅル・ネズミモチ

サンカクヅル 三角蔓
ブドウ科ブドウ属
果実は甘くて食べられます。
葉の形が三角状卵形だから三角蔓。

別名 ギョウジャノミズ 行者の水
茎を切ると水が出るので修行中の行者が飲んでのどを潤したという言い伝え。

サンカクヅル・ネズミモチ_e0398208_13313355.jpg

雌雄異株
これは雌株、雌花が咲いていました。

サンカクヅル・ネズミモチ_e0398208_13313796.jpg

卵形はつぼみです。
花弁は5個ですが先端がくっついて星状になっています。
開花すると同時に帽子を脱ぐように落下します。
これは雌花ですが退化した雄しべがあります。

サンカクヅル・ネズミモチ_e0398208_13314124.jpg
私の散歩道にはこの個体しか見つけられません。
雄株がないので残念ながらおいしいブドウは実りません。



ネズミモチ 鼠黐
モクセイ科イボタノキ属
果実が鼠の糞に、葉がモチノキに似ているので。

今が花盛り!
谷津の林縁で目立って咲いています。

サンカクヅル・ネズミモチ_e0398208_13461831.jpg


サンカクヅル・ネズミモチ_e0398208_13320101.jpg

サンカクヅル・ネズミモチ_e0398208_13320745.jpg

花冠は先が4裂、雄しべ2、雌しべ1
サンカクヅル・ネズミモチ_e0398208_13321022.jpg


よく似たトウネズミモチ(中国原産)が住宅地で繁殖していますが里山では在来のネズミモチが主流です。





by kaya2018 | 2020-05-30 08:29 | 樹木